タイガーナッツ
タイガーナッツは「ナッツ」ではなく、野菜の仲間なんです。
「カヤツリグサ」という植物の地下茎にできる、塊のことです。
注目の栄養素
リン・カリウム・ビタミンE・Cなどのミネラルが豊富。
高いエネルギー成分(澱粉、脂肪、糖やタンパク質)が多く含まれる栄養価。
タイガーナッツに含まれる食物繊維はアーモンドの3倍以上、ビタミンEはアーモンドの2.5倍以上。
効能
◎美肌効果のあるビタミンEとオレイン酸
アーモンドは食べ物の中でもトップクラスのビタミンEの含有量ですが、そのアーモンドよりも2.5倍多い。
若さのビタミンとしても知られるビタミンEは、抗酸化作用が高く、シミ・しわなどの原因となる老化やガン、生活習慣病の「活性酸素の除去」血行促進作用で「血液サラサラ」美容や健康に良い効果をもたらしてくれます!
オレイン酸の含有量が高いので心臓病のリスクを減少させることが実証されていいるそうです。
悪玉コレステロールを増やすことなく、善玉コレステロールだけを増やす働きがあるといわれています。
◎ダイエット効果
ダイエット目的で食べるのであれば食前にタイガーナッツを食べると良いです。
なぜ食前かというと
食前にサラダを食べると血糖値の上昇を防ぐことが出来ると言われてますよね?
タイガーナッツは野菜の仲間なので食前がオススメです。
◎デトックス効果
タイガーナッツの100g中に30g以上の食物繊維が含まれています。
タイガーナッツ20個分は、ゴボウ1本分の食物繊維に値するそうです。
食物繊維が、老廃物を排出して腸内の環境を整えてくれるので、デトックスによって、腸からキレイにしてくれます。
美肌効果にもつながりますよね。
タイガーナッツはじゃがいもの仲間なので、噛むと少しずつ甘みあり、癖がなくて食べやすいです。
皮が少し硬いので、良く噛んで食べる良いです。
ちょっと不思議な食感で水に漬けてから食べることもできます。
カロリーは?
アーモンドなどのナッツ類と比べると、タイガーナッツのカロリーは低いです。
ナッツ類は100グラム当たり600kcalぐらいですが、
タイガーナッツは同量で500kcal程度。
ナッツ類低いとはいえ、ポテトチップスと同じくらいの、高カロリーなんです。
タイガーナッツの粉末は、グルテンフリーなのでグルテンを摂取出来ない、また制限のある方々に最適な小麦粉の代替品になります。
我が家ではタイガーナッツの粉末をオブラートに包んで摂取しています。
便通が前よりいい感じで、フカフカう○ちです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません