ビタミン B1
炭水化物(糖質)を分解して、エネルギーに変えてくれるビタミンB1。
体や頭を働かせるよう助けてくれる元気になる栄養素。
ビタミン B1 の働き
- 炭水化物(糖質)分解 → エネルギーに変換 → 疲労回復
- 脳神経系統の調節
- 皮膚や粘膜の健康を維持
- 消化液の分泌を促進
- 乳酸の代謝を促進
ビタミン B1 が不足すると…
- 体も頭も疲れやすくなる
- 手足の痛み
- むくみ
- 疲労
- 肩こり
- 浮腫
- 集中力低下
- 記憶力低下
- 心機能不全
── などの原因になるおそれがあります。
ビタミン B1 を摂り過ぎると…
食事でとり過ぎる心配はありません。仮にたくさん摂ったとしても排泄されるので、なんの心配もありません。
ビタミン B1 が多く含まれる食品
- 豚肉
- ハム
- ベーコン
- 大豆
- 紅鮭
- たらこ
- うなぎ
- 豆類
- 米ヌカ
- 玄米ご飯
- 穀類のはい芽
- 柑橘類